花火大会デートのおすすめプラン!男の服装と場所取りのコツとは?

季節の行事・イベント

浴衣デート
花火大会にデートで行くことになった!
いいですねぇ~、楽しみですね~!!
普段のデートよりも特別な感じするもんね。

そこで、花火大会デートを成功させたいあなたにおすすめのプランの立て方を伝授しましょう。
意外と悩む男性の服装や知っておくと使える場所取りのコツも教えちゃいますよ。

デートを成功させるには下準備が大事です!


 

スポンサーリンク

花火大会にデートで行く時のおすすめプラン

待ち合わせの時間や場所はどうしたらいいのか、まずそこから悩むよね。

彼女との新密度に合わせて2つのプランを考えてみたよ。

まだ付き合っていない場合や、付き合い始めでちょっといいとこ見せたいプラン

このデートで一気に距離を縮められるかもしれないなんて気合入ってる時。
やっぱり彼女に楽しんでもらえるように慎重にプランを考えたいよねー。

おすすめプランはこんな感じです。

自分だけ早い時間に行って場所取りをしておく

花火大会の最寄駅で待ち合わせ

二人で屋台を楽しむ

とっておいた場所で花火を楽しむ

 

花火大会の規模にもよるけど、花火開始4~5時間前くらいにいって場所取りを済ませておこう。

彼女との待ち合わせは花火開始2~3時間前。

屋台を楽しみながら食べ物や飲み物を買って、とっておいた場所でゆっくり食べて花火を見ることができたら最高だね。

 

特に彼女が浴衣を着てきてくれる場合、浴衣って着付けに時間がかかるし歩きにくいものなんです。

待ち合わせが早い時間だとそれだけで大変だし、人ごみの中を空いている場所を探しながら浴衣で歩くってしんどいもの。

先に場所取りしてあるって、かなりポイント高いよ。

 

ある程度距離が縮まっている場合や、長く付き合っている人向けのプラン

もうそんなに気をつかわなくてもいいくらい距離が縮まっていれば、場所取りから一緒に楽しんで花火気分を盛り上げてみるのもいいと思うよ。
そんなわけで、おすすめプランはこちら。

花火大会の最寄駅で待ち合わせ

一緒に場所取り

屋台をぶらついたりして時間つぶし

飲み物と食べ物を調達

花火鑑賞

外は暑いし浴衣であんまり歩き回っても疲れちゃうので、室内で涼しく時間つぶせるところを考えておくといいかも。

浴衣を着ていくとサービスしてくれるお店もあったりするから、うまく利用してみてね。

 

花火大会デートで男はどんな服装をしていくといいの?

できるなら彼女が浴衣を着てくるのか聞き出せるといいね。
というか、着てきてほしいよね(笑)

 

彼女が浴衣を着てくるなら、あなたも浴衣か甚平を着ていくと喜ばれるよ。
自分に合わせてくれたって思うし、花火大会を楽しみにしている感じが伝わるから。

浴衣や甚平を着るなら、扇子持っていくといいね。
なんか風流だし、実際暑い時に役に立ちます。

 

洋服の場合は、動きやすい恰好で花火大会に行きましょう。

人混みの中を歩くし、もし女の子が浴衣を着て行った場合は歩きにくいところでサポートするとかして、リードしてほしいからね。

 

そして。
彼女が浴衣を着てきてくれたら、めっちゃ褒めてあげて。

浴衣着るのって大変だから、相手が気になる人や好きな人じゃなければ着ていかないよ。
(あ、女の子同士で花火大会に行く時に浴衣を着ていくのは、また別の感情ですw)

あなたに浴衣姿を見てもらいたいと思っていることは間違いないので、照れずに「かわいい」って伝えてあげてね。

 

花火大会の場所取りのコツが知りたい!

場所取りっていってもどうすりゃいいのよ!?

コツは2つ。
持っていくものと、とる場所のポイントをおさえてね。

場所取りに必要な持ち物

まずは持ち物からチェックしましょ。

  • 大きめのレジャーシート(四隅に穴が空いていてフックで押さえられるものがベスト)
  • ガムテープ

最低限これは持っていきましょう。

なんで大きめのレジャーシートがいいのか。

小さい方が彼女とくっついて座れるじゃんって思うかもしれないけど、大きい方がゆったりできてくつろげるよ。

屋台で食べ物や飲み物を買ってきてシートの上で食べる時も大きめの方がいいし、下が芝生なら寝転がって花火を見ることだってできちゃう。

それにまわりの人との距離が遠くなるので、落ち着いて2人で花火を見れるのがポイントかな。

 

場所取りに行ったけど狭いスペースしかもう空いてないよーって時は折りたたんで使えばいいだけなので、大き目のレジャーシートの方がなにかと使えます!!

 

下が芝生や土なら周りをフックで押さえておけばいいんだけど、アスファルトとかそうもいかない時に役立つのがガムテープ

レジャーシートをぐるっとガムテープで押さえちゃえば飛ぶ心配ないよ。

レジャーシートってみんな同じようなものが多いので、印をつけたり自分の名前をガムテープで書いておけば目印にもなります!

 

場所取りをする時に避けたいところ

場所をとる時になるべく避けたいところがあるので、そこにも注意。

  • 大きなレジャーシートの近く
  • トイレや照明、音響の近く
  • 通路の近く

大きなレジャーシートが敷いてあるところには、間違いなく団体がやってきます。
どこかのサークルだったり、会社員の集まりだったり。

お酒も入って騒がしい可能性が高いので、近くに場所をとるのはなるべく避けたいところだね。

 

トイレや通路の近くは常に人が通るので、落ち着いて花火が見れないよ。

照明の近くも明るすぎて花火が見えにくいし、音響の近くはうるさいので彼女との会話が楽しめません。

 

せっかく場所取りするんだもん、雰囲気良く見れるところをおさえてね。

 

まとめ

花火ってほんとキレイだし、浴衣姿でいつもと違う特別な雰囲気を楽しめるし、デートにはもってこいのイベント

だからこそ、より彼女を楽しませられるようにしたいよね。
楽しいデートになりますように☆

タイトルとURLをコピーしました