2015年4月25日に、一歳半の娘を連れてひたち海浜公園にネモフィラを見に行ってきたよ。
開花情報やネモフィラの見頃についてリポートするね。
どれくらい混雑していたか、おすすめの駐車場はどこかもわかったので、ゴールデンウィークなどこれから行こうと思っていたら、ぜひ参考にしてみて!
ひたち海浜公園のネモフィラ開花情報 2015年4月25日はこんな様子!
2015年4月25日のネモフィラは7分咲き!!
ところどころ緑の部分が見えるような状態だったよ。
場所によってはもりもりと咲いて、青い絨毯のようなネモフィラを楽しめるところもあったので、早すぎるってことはなかったな。
満開の菜の花の黄色とネモフィラの青が織りなす景色もきれいだったし、十分に堪能できました!
天気のいい日が続きそうだから、来週末、つまりゴールデンウィークの始めには満開に近くなりそう!
ネモフィラは満開になってからも、下のほうに残っているつぼみがどんどん咲いてくるので、桜のようにあっという間に散ってしまうってことはないんだって。
5月の中旬くらいまでは斜面に咲きほこったネモフィラを鑑賞できるよ。
そして、青だけじゃなくって白いネモフィラもあって、地上絵になってるの。
これは試験的な試みということで、今年はネモフィラが植えられている「みはらしの丘」の端っこにあるよ。
地上絵のところは他の場所に比べると満開に近い感じ。
青と白の鮮やかなコントラストが楽しめました♪
まだつぼみが残っているので、この後も楽しめると係の人が言ってましたよー。
真っ白なネモフィラで描く地上絵が成功したので、来年は別の場所に現れるかも!?らしいです^^
今回はチューリップが満開の見頃!
菜の花、ネモフィラ、チューリップとたっぷり楽しめてよかったよ!
森の中に咲く色とりどりのチューリップ。
風車小屋もあって、また別の世界に来たみたい。
以前は工事中だった、巨大トランポリンの遊具「ぴょんぴょんたまご」も完成していて、一歳半の娘も夢中で遊べたよ。
遊具の対象年齢は3歳以上だったんだけど、娘なりにとっても楽しかったみたい^^
チューリップの見頃は4月下旬までなんだけど、遅咲きのチューリップはまだつぼみのものもあったので、こちらももうしばらく楽しめそうだね。
ひたち海浜公園でネモフィラを見るのはどれくらい混雑している?
4月25日の開園時間は9:30~17:00。
我が家がチケット売り場に到着したのは9:45。
チケットを買うための列ができていて、10分弱並んでチケットを購入したよ。
職員の方によると、ひたち海浜公園が最も混むのはゴールデンウィークの時期。
チケットの列ももっと長くなるよね。
ゴールデンウィーク中の4/29~5/6は早朝開園で7:30から入園できるので、なるべく早く到着したいところ。
例年、9時~10時頃には周辺道路も渋滞するほどの混雑になるから。
駐車場に入るまでに渋滞して、チケット買うのにも並ぶのでは大変だもんね。
人数に余裕があれば、現地に着いたら一人は先にチケットを買いに行くことをおすすめするよ。
公園内は広いので、人が分散するからのびのびと散策できるんだけど、ネモフィラの丘は道も狭いのでどうしても行列になっちゃう。
ちなみにこちらは4月25日午前10:20のみはらしの丘の様子。
今日はまだそこまでの混雑ではなかったかな。
みはらしの丘は斜面になっていて急なところや道が狭いところもあるので、今回はベビーカーを置いて行ったよ。
結果、これくらいの混みならベビーカーあっても大丈夫だったな。
実際にベビーカーで来ている人もちらほらいたし。
ただ、混雑具合によってはベビーカーで丘のてっぺんまで行くのはちょっと厳しいかもしれないね。
混雑具合によって丘の上まで行けなくてもしょうがないかなって思えるなら、公園内は広いので、小さな子供連れはベビーカーはあった方が絶対ラクだね!!
下からネモフィラを見る分には全然問題ないよ!
公園内には数か所に屋台がたくさん出ていて、食べ物には困らないんだけど、やっぱり混みます!
今日も人気の屋台には行列ができていて、11時くらいの早めの時間でも20分くらい並んで待つ屋台もあったよ。
お昼ご飯に並びたくない場合は、食べるものを持って行くのをおすすめするね。
みんな至るところでレジャーシート敷いてお弁当食べているよ。
ひたち海浜公園でネモフィラの季節の駐車場はどんな様子?
今日は9:30開園で、現地には9:35分に到着。
ネモフィラを見るのに便利な「西口・翼のゲート」のある西駐車場に入るための車の列ができていたので、西駐車場をさっさとあきらめて第1臨時駐車場に停めたよ。
実は直前に電話で確認したところ、「9時すぎの時点では西駐車場のは5%の駐車状況です。」って言われたの。
やっぱりみんな開園時間を目指してやってくるので、そこから一気に埋まったんだね。
この第1駐車場は空いている時に停めることができれば、「西口・翼のゲート」まで一番近い!
同様に、第2臨時駐車場も近いよ。
西駐車場は2000台収容できる大きな駐車場なんだけど、最後の方になるとゲートまでかなり歩くんだよね。
そして西駐車場の入り口の道路にずらっと渋滞ができるので、そこまで近づかないで第1臨時駐車場か第2臨時駐車場に入っちゃうのが一番いいと思うよ。
駐車場の場所は公式サイトのこちらのページで確認しておけるよ。
→公式HP 混雑時迂回ルートご利用のお願い
まとめ
今回行った時には7分咲きのネモフィラだったけど、それでも見応えは十分!
一番の見頃はゴールデンウィークだと思われるけど、その分すごく混雑するからなるべく早く、駐車場の場所を確認してからお出かけしてね。
真っ青に大地を染めるネモフィラは本当に素敵!
ぜひ楽しんできてね。