敬老の日でおばあちゃんにプレゼント!施設に入っている場合は?

季節の行事・イベント

敬老の日におばあちゃんに何かプレゼントを贈りたいけど、介護施設に入っていると何を贈ったらいいのか悩むよね。
孫からプレゼントもらったら、おばあちゃん喜ぶよ~!
中には気を付けたい贈り物もあるから、注意してね!

敬老の日におばあちゃんに贈るプレゼントは何がいい?

敬老の日に孫からプレゼントしてもらえるなんて、おばあちゃん幸せだね。

一番喜ばれるのは、なんといっても実際に会いにいくことだよね。
普段家族と離れたところで暮らしているからこそ、会いにいくことが一番嬉しいと思うよ。

もちろん、会いにいけないから何か贈り物をしたいっていう場合もあるよね。

おばあちゃんが施設にいても家族のことを身近に感じられるものを贈るとがいいよ。
だから、家族の写真とメッセージだけでも十分!

色紙などに写真を貼ってメッセージを書いて贈ると、壁に飾って楽しんでもらいやすいよ。

後は、毎日おばあちゃんが使う日用品もいいね。

洋服やパジャマもいいと思うけど、趣味があるものだとなかなか難しいよね。
それに、普段パジャマで過ごしているのか、服を着て過ごしているのかなど生活している様子がわからないと選びにくいもの。
サイズや着心地もあるしね。

そういった場合は、タオルや靴下などがいいよ。

タオルや手ぬぐいは毎日使うと劣化するものなので、喜ばれるみたい。
施設では自分の持ち物に名前を記入するところが多いから、それを踏まえて色や柄などを選んでね。

靴下も、自分ではなかなか買わない上質なものなどを贈ってみてね。

おばあちゃんに贈るプレゼントで施設に入っている時に気を付けたいものは?

まず気を付けたいのが、食べ物。

部屋に冷蔵庫がついていないこともあるし、なるべくなら避けた方が無難だね。

そして、お花。

お花が好きなおばあちゃんに贈ってあげるのはいいんだけど、お花の世話ができないんだよね。

施設に入っているおばあちゃんが、毎日お花の水をかえたり、枯れたお花を処分したりできないよね。
誰がするかというと、施設の職員さん。

これが結構迷惑になってしまうので、生花はやめた方がいいよ。

お花の好きなおばあちゃんに贈るなら、見た目は生花だけどお世話の不要なプリザーブドフラワーがいいよ!

まとめ

あなたが心をこめて選んだ贈り物、おばあちゃんきっと喜んでくれるよ!

素敵な敬老の日を過ごしてもらいたいね。

タイトルとURLをコピーしました