赤ちゃんの育児で手荒れがひどい!ひび割れの治療方は?

美容・健康

赤ちゃんを育てている時って手荒れが起こりやすいよね。

私も娘が0歳のころ、手が荒れてひび割れて痛い思いをしたよ。
それまで手がひび割れになることなんてなかったのに…

赤ちゃんにもやさしい方法で手荒れをケアしてみよう!

スポンサーリンク

赤ちゃんの育児で手荒れがひどくなる理由とは?

赤ちゃんを育てていると、とにかく水に触れる機会が多い!

手荒れの原因はこれに尽きるよね。

ミルクを飲むたびに哺乳瓶を洗って消毒したり、服もしょっちゅう汚れるから洗濯物も増えるし回数も多くなる。

おむつ替えの度に手を洗う。

新生児の頃なんて、授乳とおむつ替えと子供をあやすので一日が終わっていくほどだもんね。

で、手荒れにはクリーム塗って保湿すればいいのはわかってるんだけど、

  • 水に触れるのが頻繁過ぎてそんなにマメにクリーム塗れない
  • 赤ちゃんに触るからクリームすらあんまり塗りたくない
  • 子供を見ていてくれる人がいないと皮膚科にも行けない

こんな理由でさらに手荒れはひどくなるんだよね。

ステロイド剤を使えば短期間で手荒れは治るんだろうけど、そうもいかないので少しでも手荒れを軽減したり、これ以上悪化させないようにしようよ!

 

手荒れでひび割れてしまった時の治療法は?

ということで、赤ちゃんにも優しい方法で手荒れを少しでも良くしていこう!

天然成分でできたクリームや油分で保湿する

いやいや、だからそんなにマメにクリーム塗ってる暇ないんだってば!

って思うかもしれないけど、毎回じゃなくてもいいから塗れるときには塗るってくらいでもいいんじゃないかな。

だって、何も塗らないよりはマシでしょ。

育児って楽しいし幸せなことだけど、慣れないことや自由にいかないことも多くてストレスたまるじゃない。

そんな中で、毎回必ずやらなきゃいけないことって思っちゃうと余計にストレスたまるから。

ゆるーく肩の力を抜いて、「やれる時はやる!」ってくらいの方が気がラクだよ。

選ぶクリームは、赤ちゃんの肌に触れても大丈夫な天然成分でできたもの。

正直、効果は絶大ってわけにはいかないけど、少しでも症状を和らげてくれるならそれでもありがたいよね。

手荒れは肌の油分が失われてしまって起きるものだから、天然の油分で補ったり、化学物質を配合していないハンドクリームを使うよ。

・馬油、ホホバオイル、シアバターなどの天然油分
・ワセリン
・ユースキンA、太陽油脂パックスナチュロン ハンドクリームなどのハンドクリーム

こういったものがいいよ。

天然油分やワセリンは塗るとかなりべとつくので、日中塗るのはちょっと現実的じゃないと思うのね。

夜寝る前にひび割れているところによーく塗って、綿の手袋をして寝るといいよ。

日中育児にかかりっきりでも、寝る前くらいならできそうだよね。

赤ちゃんに触れても大丈夫な成分だから、夜中の授乳やオムツ替えの時はべたつきが気にならなければそのままでいいと思うよ。

ワセリンはね、実はいろんな種類があって不純物が少ないものが赤ちゃんの肌にはおすすめなの。

その分値段は高くなっていくんだけど。

「白色ワセリン」が精製度が高くて、中でも「プロペト」「サンホワイト」はより純度が高くて医薬品レベル。

赤ちゃんの肌や、炎症している大人の肌にも使えるんだって。

白色ワセリンならドラッグストアで簡単に手に入るんだけど、プロペトやサンホワイトは扱っていないところが多いかも。

というのも、プロペトなんかは医薬品扱いだから薬剤師がいないと販売できないのね。

サンホワイトは一番高品質のワセリンなんだけど、医薬品で販売すると採算がとれないからって理由で化粧品油扱いなの。

だからサンホワイトの方がドラッグストアで手に入りやすいみたいだよ。

赤ちゃんを連れて買い物にいっても、置いてなくってまた別の店に行くのは手間だなーって思う方は、なんとネットで買えちゃうのでこちらも参考にしてみてね。

隙間時間に体を動かして血流をよくする

育児で家の中にいると、体って全然動かさないよね。

授乳も結構時間かかるし、抱っこしてないと泣く子の場合はほとんど同じ姿勢で過ごすことも多い。

時間をみつけて体操すると、全身の血行が促進されて乾燥を防ぐ効果があるんだよ。

手荒れを直接治すってものではないけど、少しは効果があるならやってみて!
それに、自分のリフレッシュにもなって一石二鳥!!

 

まとめ

手が荒れてひび割れてしまったら、効果的なのは手の保湿。

赤ちゃんの肌に触れても大丈夫なもので、手の油分を補ってあげてね。

それから。
手が荒れない為の対策も必要だよ!

タイトルとURLをコピーしました