クリスマスのサラダを子供が好きな盛り付けで演出しよう!

季節の行事・イベント

子供が楽しみにしているクリスマス。

チキンやケーキなどメインになる料理はすぐに決まるけど、それ以外は何つくろう??

そんなメインのお供に最適なのがサラダ!!

いろどりや盛り付け次第で簡単にクリスマス仕様になるから、おすすめだよ。

スポンサーリンク

クリスマスのメニューで子供にも喜ばれるサラダは?

クリスマスだからといって特別なサラダを作る必要はなくって、普段作っているものでも大丈夫。

盛り付け方を工夫すれば、たちまちクリスマスの雰囲気たっぷりにできるからね。

子供も好きでおいしく食べられるサラダといえば、断然ポテトサラダ!!

葉物やトマトなどが嫌いな子でも、クリーミーなポテトサラダだと食べてくれるもんね。

それにクリスマスカラーで作りやすいサラダでもあるの。

・ポテトの白
・トマトやニンジンの赤
・ブロッコリーの緑

クリスマスカラーそのものだよね!

コーンなどでカラフルにしてもかわいいよね。

そして、ポテトサラダって形をつくりやすいから、クリスマスメニューにはもってこいのサラダだよ。

隠し味でお酢をちょっといれると日持ちもするから、食べ残してしまっても保存できるのもうれしいポイント!

クリスマスってはりきってついつい多めに料理を作りすぎちゃうから、残っても保存できるって助かるよ。

ということで、さっそくポテトサラダの盛り付けのアイデアをみていこう~♪

クリスマスのサラダの盛り付けでアイデア!

ポテトサラダでクリスマスに欠かせないアイテムを表現できるよ。

クリスマスツリー

ポテトサラダでクリスマスツリーを立体的につくるととっても見栄えがするよ。

まずはサラダを円錐の形にお皿に盛りつけてね。

その上にミニトマトやコーン、ブロッコリーで飾りつけをするの。

最後に、星形にくりぬいたニンジンをてっぺんに飾るよ。

 

テーブルの上が華やかになること間違いなし!

リース

ポテトサラダを大きなドーナツ状にお皿に盛ってね。

そこにミニトマトやコーン、ブロッコリーで飾り付け。

100均などで売ってる、リボンやベルなどのクリスマスの飾りをよく洗ってあしらえばリースの完成だよ。

雪だるま

雪だるまはクリスマスモチーフってわけじゃないけど、冬っぽくてかわいいし、子供も喜びそうだよね。

ポテトサラダを丸めて、大小の玉をつくって雪だるまにするよ。

ゆでた人参で帽子と鼻を作ってね。

焼きのりを小さな丸に切って、目とボタンにするよ。

 

小さな雪だるまをいくつか作ってキャベツの千切りやベビーリーフの上に飾るとかわいい!

サラダで作ったクリスマスツリーの横にちょこんと置いてもいいね!

クリスマスのサラダはブロッコリーがメインでもいい!

こちらは、ポテトサラダがあんまり好きじゃない子のために。

紹介したようなクリスマスツリーやリースは、ポテトサラダを使わないブロッコリーをメインにしても作れちゃうよ。

茹でたブロッコリーをお皿に並べてクリスマスツリーやリースの形が作れるよね。

あとは、同じようにミニトマトやコーンで飾り付けしてみて。

ブロッコリーのもりもりした緑が本物の木みたいで、こちらも雰囲気がでるよ。

ブロッコリーをメインで使う時は、スライスして星形にくりぬいた大根をちらすのもいいよ。

ブロッコリーの深い緑に、大根の白が引き立つよ。

ブロッコリーを丸ごと茹でて、立たせて一本の木のようにすることもできるかな。

その場合は、細長く切った人参やパプリカなどをくるくると巻き付けてあげると、ほんとにクリスマスツリーみたくなるよ。
ちょっと食べにくいのが難点だけどね。

まとめ

いつも食べているポテトサラダでも、使う色をクリスマスカラーに絞って盛り付け方を工夫するだけでクリスマス仕様になるよ。

簡単だし、失敗することもないからぜひ自宅でのクリスマスメニューにとりいれてみてね。

タイトルとURLをコピーしました