日傘の遮光は涼しさに効果的?生地はレースでもいい?

暑くてずっと日陰を歩いていたいけど、そうもいっていられなーい。そんな時に活躍するのが日傘。
日差しを除けてくれて涼しい傘はいったいどんな傘なんだろう?
選ぶポイント教えます。

日差しを除けて暑さを防ぐなら日傘の遮光タイプが効果的

売り場の傘にぴらぴら付いてるタグを見れば、その傘の機能がわかっちゃう!

よく見るのは遮光率UVカット率

これって機能が全然違うものなんです!

遮光率・・・人間の目に見える光(可視光線)をカットする率。高いほど陰が濃くなる。
UVカット率・・・紫外線をカットする率。高いほど日焼けしにくく、シミなどをふせぐ。

つまり、遮光率が高いものが日除けの効果が高いので涼しさを重視する人向きなんです。

さらにUVカット率も高いものを選べば、紫外線対策もできちゃいますよ。

日傘で遮光するのにおすすめの生地

涼しさを求めるなら、暑くならない生地を選ぼう。

なんといっても涼しいのは綿、麻、絹などの自然素材のもの。
太陽からの熱を繊維の内側に蓄えるので裏まで熱を通さないんです。

反対にポリエステルの科学繊維は熱を帯びてしまうので、暑さ対策には逆効果!

そして色は、熱を伝えにくいので白など明るい色がおすすめ。

黒や紺など暗い色は紫外線対策には有効だけど、熱を吸収しやすく熱がこもりがちなので暑いんです。

ただ、注意したいのが地面の照り返し。

できれば傘の内側は濃い色がいいので、表面が明るく裏面が濃い色の二重張りの日傘なんかいかがでしょう?

日傘でレースってかわいいけど、遮光の効果はあるの?

さて、機能で日差しを遮って暑さ対策ができるのはわかったけど、デザインも気になるところ。

レースの日傘は見た目にも涼しげなだけじゃなく、実際に通気性に優れているんです。

穴が空いていることによって内側にこもった熱を逃してくれるんだって。

多少はその穴から日が通ってしまうけど、そこまで気にしないのであればレースのかわいい日傘も効果ありですよ。

まとめ

日差しを除けて涼しさを求めるなら、遮光率の高い日傘を選ぼう。涼しい素材やレースの日傘で、見た目にもさわやかな日傘は好印象で効果も高いですよ。

タイトルとURLをコピーしました