季節の行事・イベント 花火大会に赤ちゃん連れでも大丈夫?音は平気? 夏になると花火大会に行きたくなるよねー。 子供が産まれてまだ赤ちゃんの場合、連れていっても大丈夫なのか迷うところ。 花火の音って結構大きいけど赤ちゃんは平気なのかなって気になる! 音だけじゃなくって、他にも気を付けたいこといっぱいあっ... 2015.05.12 季節の行事・イベント
家事のコツ 手作りハンバーグの冷凍は焼いてから?解凍方法とお弁当の詰め方。 子供が大好きなハンバーグ。 ぱくぱく食べてくれるからうれしいけど、作るのに手間がかかるからまとめて作っておくと楽だよね♪ ハンバーグの作り置きをする時に悩むのが、焼く前の状態で冷凍するのがいいか、焼いてから冷凍するのがいいのかってこ... 2015.05.08 家事のコツ
季節の行事・イベント 父の日には手作りカードを幼児の足型を使って作ろう! 父の日には子供の足型を使ってメッセージカードを手作りしよう! 足型なら赤ちゃんでも取れるし、幼稚園児なら自分でアレンジもできるよね。 一歳半の娘の足型で父の日にむけて手作りカードを作ったので、作り方を紹介するね。 じいじ用にも作ったので... 2015.04.30 季節の行事・イベント
季節の行事・イベント 茨城県笠間市のひまつりに行ってきた!混雑と駐車場レポート。 2015年4月29日(祝日)に笠間の陶炎祭(ひまつり)に行ってきたのでその様子をレポートするね。 陶炎祭は毎年ゴールデンウィークに行われている大規模の陶器市なんだけど、陶器に興味がなくっても、子連れでも楽しめるイベント! 1歳半の娘と一緒... 2015.04.29 季節の行事・イベント
季節の行事・イベント 隅田川花火大会の場所取りで遅い時間でも平気な場所は?交通規制を利用! 毎年ものっすごい人で賑わう隅田川花火大会。 テレビで見るって人も多いけど、やっぱり一度は生で見たいよね。 当然場所取りもすごく大変... なんだけど、遅い時間でも座って花火が見れる場所があるんです! 2015.04.28 季節の行事・イベント
レジャー ひたち海浜公園でネモフィラを見た 開花情報と混雑や駐車場のこと 2015年4月25日に、一歳半の娘を連れてひたち海浜公園にネモフィラを見に行ってきたよ。 開花情報やネモフィラの見頃についてリポートするね。 どれくらい混雑していたか、おすすめの駐車場はどこかもわかったので、ゴールデンウィークなどこれから行... 2015.04.26 レジャー
育児 子供の浴衣の着付けで兵児帯の結び方を伝授!簡単なアレンジは? 子供の浴衣なら、帯は兵児帯(へこおび)! 簡単にできる兵児帯の結び方から華やかなアレンジまで教えるよ! 兵児帯ってふわふわしていてかわいいんだけど、子供がたくさん動くとどうしてもずれがち.. 着くずれしない結び方のコツも伝授します! 2015.04.23 育児
育児 子供の浴衣って手作りで簡単にできるの?型紙や生地はどうする? 子供がしっかり歩けるようになって迎える夏。 お祭りや花火を楽しむのに、浴衣を着せたいよね。 お気に入りの生地で作ってみようよ! お母さんが作ってくれた浴衣、子供は絶対喜ぶよ。 初めて子供の浴衣を作るとなると、簡単にできるのか、型紙や生... 2015.04.22 育児
育児 ベビー水着で男の子におすすめな選び方とサイズは?ラッシュガードは必要? 赤ちゃんの水着って結構いろんなタイプがあるよね。 男の子のベビー水着でも、トランクスやスパッツタイプ、つなぎのものなど種類が豊富。 サイズの選び方やラッシュガードが必要なのかも気になるよね。 赤ちゃんの水着でどんなものがおすすめなのか知... 2015.04.21 育児
育児 1歳の赤ちゃんは水遊びパンツを履けばプールOK?使い方は? 子どもが大好きな水遊び。 1歳児だとまだオムツはとれていないから、水遊びの時は何を着せたらいいのか悩むよね! よくドラッグストアや赤ちゃん用品売り場で見かける水遊び用のパンツを履けばいいのか? 水遊びパンツを履いていればプールに入っ... 2015.04.20 育児