夏の行事

季節の行事・イベント

父の日には手作りカードを幼児の足型を使って作ろう!

父の日には子供の足型を使ってメッセージカードを手作りしよう! 足型なら赤ちゃんでも取れるし、幼稚園児なら自分でアレンジもできるよね。 一歳半の娘の足型で父の日にむけて手作りカードを作ったので、作り方を紹介するね。 じいじ用にも...
季節の行事・イベント

隅田川花火大会の場所取りで遅い時間でも平気な場所は?交通規制を利用!

毎年ものっすごい人で賑わう隅田川花火大会。 テレビで見るって人も多いけど、やっぱり一度は生で見たいよね。 当然場所取りもすごく大変... なんだけど、遅い時間でも座って花火が見れる場所があるんです!
季節の行事・イベント

足立花火大会のおすすめスポットはここ!スカイツリーも見える。最寄駅はどこ?

2015年の足立花火大会は7月18日(土)。 時間は19:30~20:30ね。 12000発も打ち上げるのに都内の花火大会としては比較的空いていて、私のおすすめ花火大会だよ☆ 埼玉からも行きやすいしね。 初めて行くのにもわか...
季節の行事・イベント

お盆玉あげるのは新常識?甥や姪にも?相場はどれくらいなの?

今年もお盆は親戚が集まってにぎやかに過ごすのかな? 久しぶりにみんなで顔を合わすのは楽しみだけど、「お盆玉」どうしようか悩んでない? 最近聞くようになったけど、「お盆玉」ってみんなあげるのか気になるよね。 ましてや甥や姪にも必...
季節の行事・イベント

七夕飾りの制作で2歳児ができる作り方。簡単に折り紙を使って工作!

幼児にもできる七夕の飾りつけって、できることが限られてるからなかなか難しいんだよね。 2歳児でもできるように、紙と糊だけを使った七夕飾りを教えちゃうよ。 もちろん、全て子どもにやってもらうのは大変なので大人が準備する...
季節の行事・イベント

七夕飾りはいつまで飾ってどう処分する?短冊の始末は?

子供と一緒に楽しんだ七夕の飾りつけ。 これってみんなどうやって処分しているのか気になるよね。 昔は川に流したとかいうけど、今はそんなことできないし... 特に願い事を書いた短冊はなかなか捨てにくいものだし、いつまで飾っておけば...
季節の行事・イベント

神宮花火大会は東京タワーから見える?六本木ヒルズの展望台は?

今年も神宮外苑花火大会の季節がやって来ましたね。 東京タワーや六本木ヒルズから見えるなら見たいなーなんて思っているあなたに、どんな風に見えて混み具合はどうなのかを教えちゃいます! 他の展望台からはどうなのかも気になりますよね。 ...
季節の行事・イベント

神宮花火大会で屋台の場所は?神宮球場は持ち込み可能?帰りの混雑はどれくらい?

毎年多数の来場者で盛り上がる神宮外苑花火大会。 花火はもちろん、有名アーティストのライブも楽しみですよね!! たくさんある会場の中でも、全席指定の神宮球場は初めて神宮外苑花火大会に行く人にぴったり! 屋台はあるのか、食...
季節の行事・イベント

父の日の定番の花って何だろう?もらって嬉しい?

6月第3日曜日は父の日。 母の日にはカーネーションを贈ったけれど、父の日はどうしよう...なんて悩んでいませんか? 母の日はお花なのに父の日だけ物を贈るのもバランス悪いかなって思ったことありませんか? 父の日にだってお花を贈っ...
季節の行事・イベント

花火大会デートのおすすめプラン!男の服装と場所取りのコツとは?

花火大会にデートで行くことになった! いいですねぇ~、楽しみですね~!! 普段のデートよりも特別な感じするもんね。 そこで、花火大会デートを成功させたいあなたにおすすめのプランの立て方を伝授しましょう。 意外と悩む男性の服装...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました